新着情報NEWS
- すべて
- お知らせ
- CSR・SDGs
- 農園日誌
- 2023.09.27
- NEW 乾燥中のお米の水分量を測ってみました
- 2023.09.25
- NEW 2024年春卒業予定の大学生(未内定者)を対象に農園でインターンシップを開催致します
- 2023.09.19
- NEW ひーな農園では企業向けの研修も実施しています(例:店舗外営業責任者研修)
- 2023.09.14
- NEW 【5回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.09.13
- NEW ひーな農園でお米づくり:今年も黄金色の稲穂が綺麗です。稲刈りを行いました!
- 2023.09.07
- NEW 「ひーな農園」のトイレ+洗い場が完成致しました!
- 2023.09.01
- 10月21日の収穫祭に是非お越しください!
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -3日目-
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -2日目-
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -1日目-
- 2023.09.27
- NEW 乾燥中のお米の水分量を測ってみました
- 2023.09.25
- NEW 2024年春卒業予定の大学生(未内定者)を対象に農園でインターンシップを開催致します
- 2023.09.19
- NEW ひーな農園では企業向けの研修も実施しています(例:店舗外営業責任者研修)
- 2023.09.14
- NEW 【5回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.09.13
- NEW ひーな農園でお米づくり:今年も黄金色の稲穂が綺麗です。稲刈りを行いました!
- 2023.09.07
- NEW 「ひーな農園」のトイレ+洗い場が完成致しました!
- 2023.09.01
- 10月21日の収穫祭に是非お越しください!
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -3日目-
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -2日目-
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -1日目-
- 2023.09.14
- NEW 【5回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.08.03
- 「ひーな農園」から広がる ありがとうの輪
- 2023.07.18
- 糸島市の子ども食堂さんへ、お米合計100kgとハウズのお菓子を寄贈させていただきました!
- 2023.07.13
- 【4回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.05.15
- 【3回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.05.08
- 東北大学様よりウクライナ支援についてお礼のお言葉を頂戴いたしました。
- 2023.04.20
- ウクライナ避難民への人道支援 プロジェクト 結果のご報告
- 2023.03.16
- 【2回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.01.20
- 【1回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.09.27
- NEW 乾燥中のお米の水分量を測ってみました
- 2023.09.25
- NEW 2024年春卒業予定の大学生(未内定者)を対象に農園でインターンシップを開催致します
- 2023.09.19
- NEW ひーな農園では企業向けの研修も実施しています(例:店舗外営業責任者研修)
- 2023.09.14
- NEW 【5回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2023.09.13
- NEW ひーな農園でお米づくり:今年も黄金色の稲穂が綺麗です。稲刈りを行いました!
- 2023.09.07
- NEW 「ひーな農園」のトイレ+洗い場が完成致しました!
- 2023.09.01
- 10月21日の収穫祭に是非お越しください!
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -3日目-
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -2日目-
- 2023.08.28
- ひーな農園プロジェクト集合研修 -1日目-
「ひーな農園」は、農を通して人の豊かさを育む活動をしています。
大自然の中での農作業&お料理教室がお楽しみいただけるツアーや、
「ひーな農園」の安心・安全な農作物のご提供。
土を触り、作物を育て、食べる。
多くの皆様に『 農を通して、ワクワク感を伝えたい。』
ぜひ、「ひーな農園」で普段とは一味違う体験を味わってみてくださいね!




「ひーな農園」とは
「ひな」には、かえって間もない小さな鳥の子「雛」という意味と、いなか、都を離れた土地「鄙」という意味があります。都から離れた土地で、生まれたばかりの農園を大きく育てていく意味で「ひーな農園」と名付けました。





野菜・お米・果実作りは「楽しい!」
「ひーな農園」で
最高の農業体験を
食物作りの苦労や楽しさなど、普段味わうことのできない様々な自然体験。
「ひーな農園」では、野菜作り、お米作り、果物作りなど様々な農作物作りが体験できるよ!




「食の感動を体験」
「家族」「仲間」との共同作業!
大変な作業もみんなで行うと、いつのまにか楽しく。
笑顔がこぼれる農業も「ひーな農園」の特徴の一つ!
「ひーな農園」の農体験を少しのぞき見♪








健康で美味しい野菜・お米を作りたい
「ひーな農園」のこだわり

家族が毎日食べるものだから、安心・安全な農作物を作りたい!
「ひーな農園」では、恵まれた自然、土づくり、野菜の生命力を活用して農薬をできるだけ使わない栽培にこだわっているんです!時間や手間がかかって大変!
でもその分、安心でおいしい野菜やお米ができることを願って野菜・お米作りを行っています!
「恵まれた自然」
の中で栽培

おいしい水で栽培!
ミネラルたっぷりの雷山のきれいで美味しい水!
野菜もお米もとっても美味しく育ちます♪
寒暖差がある山間地での栽培!
寒暖差があると、光合成で作った栄養を、野菜やお米がたっぷりとため込みます。
また、野菜が凍らないように「糖」も多く出すので味にも嬉しい効果が!

農作物栽培の基本
「土づくり」

農作物栽培の基本は
土づくり!
良質で健康な土壌で栽培された野菜やお米はみずみずしくてとっても美味しい!「ひーな農園」では土壌づくりや土の管理を徹底して、こだわりの野菜づくりを行っています!

健康で安全な野菜づくり
「有機肥料・減農薬栽培」

安全な食材作りを目指して! ひーな農業では有機肥料を使い、減農薬栽培を行っています。害虫や病気をしっかりと駆除しながら、野菜やお米作りを丁寧に手間ひまかけて行っています。


「ひーな農園」アクセス
福岡県糸島市川原702-1
県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近
※完全予約制
【交通機関でお越しの方】
JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)