新着情報NEWS

6月7日土曜日にひーな農園にて新じゃが収穫祭を開催いたしました。

前の週の5月31日は玉ねぎの収穫祭でしたので、2週連続の開催となります。

新じゃが収穫祭当日は、終日曇り空で少し雨がぱらつきましたが、無事に開催する事が出来ました。

新じゃが収穫祭では、大人114名様、子供89名様、合計203名様の方にご参加いただきました。

じゃがいもの収穫量の関係で、今回は午前中3回、各回25組様までのご予約枠を用意しておりましたが、早い段階で全て満員となりました。

葉や茎が黄色く枯れ始めたら収穫のサインですので、ちょうど良い時期を迎えていました。

大きいじゃがいもはどこに眠っているのかと探すのも楽しそうです。

初めてじゃがいも堀りをされる方も多く、最初は説明を受けながら、じゃがいもを傷つけないようゆっくりと収穫していきました。

大きい新じゃがが収穫できました。

とにかく、今年の新じゃがは非常に良く育っていて、我々が想像していたよりも大きく育ったじゃがいもが、しかも1株からたくさん収穫できました。参加者のみなさん、大きい大きいと驚きながら、収穫しがいがあるようでした。

みんなで協力しながら、たくさんの新じゃがを収穫していきます。ワイワイ楽しむ様子を拝見し、私たちも嬉しいです。

参加される皆様が盛り上げていただくおかげで、収穫祭を開催する意義が深まっています。若い子育て世帯の方にもたくさん笑顔になってもらえるよう、アプライドグループは地域への貢献活動を続けていきます。

たくさん収穫できましたね!

新じゃがは、ビタミンCやカリウム、食物繊維などが豊富で、通常のじゃがいもよりも栄養価が高いといわれています。ご自宅でたくさんお召し上がりください!

開催エリアのすぐそばに、穏やかな川が流れています。この時期になると、水がひんやりと冷たくて気持ちいいです。安全を十分に確認した上でご案内しました。水遊びも子供たちに好評でした。

今回もアプライドグループの社員が収穫祭で皆様をおもてなしさせていただきました。

今年度入社した社員もはじめて参加です。普段あまり話すことのない他部署の社員とも交流できて、終始楽しそうでした。

こういった小さな新じゃがも大切なお野菜です。こちらも無駄なく利用していきます。

掘り残しが無いか、シャベルを使って確認していきました。普段の仕事を忘れて、夢中になって掘り続けます。

アプライドグループの社員には、農作業を通して、食べ物や農家さんに感謝をする機会があります。

2週続けての開催となり、すこしバタバタしましたが、事故等もなく、無事に終えることが出来ました。

収穫祭で地域の皆様が笑顔になってお帰りいただけるよう、アプライドグループはこれからも社会貢献活動を続けてまいります。

2025年5月31日土曜日に、ひーな農園にて「第2回玉ねぎの収穫祭!」を開催いたしました。

当日は、朝から天気もよく、適度に風もあって絶好の収穫祭日和でした。

ひーな農園にて開催される収穫祭は、条件を満たした方は無料でご参加いただける上に、当日収穫いただいた玉ねぎを1グループにつき30個、無料でお持ち帰りいただけます。

今回サポートをさせていただいた、アプライドグループの社員です。

お越しになるたくさんの方々をおもてなしさせていただきました。

今年の玉ねぎの収穫祭は、大人200名、子供133名、合計333名の方にお申込みをいただきました。

たくさんのご予約をありがとうございます!

参加される方々が快適に楽しまれるよう、様々な用具をご用意しています。

農作業を行う際に使う手袋は、毎回清潔なものをお貸ししています。

入り口付近の建物には、お手洗いと水洗い場を完備。築2年ほどなので、とても綺麗です。

どなたでも安心してご利用いただけます。

今回も朝早くから多くの方にご来場いただきました。

ご予約枠を午前2回、午後2回の計4回に分け、各回90分で実施しました。

ご予約の時間になりましたら受付を済ませて、玉ねぎ畑に向かいます。

ちなみに、写真奥に見えるトラクターはひーな農園で購入したものです。

アプライドには、公道でも運転可能な大型特殊免許を取得した社員がおります。

昨年とは異なり、今年はとても良い天気に恵まれました!

とわGardenのベンチに座って、のどかな景色を眺めるのにも絶好の気候です。

受付から少し歩くと、会場に到着します。

最初の回から、大変にぎわっていました。

今年の玉ねぎです。マルチシートから玉ねぎが顔を出しています。

玉ねぎの苗の植え付けは、昨年末にアプライドグループの社員が行いました。

最初の作業から手を抜かずに、無心で農業に没頭しました。

今年は豊作でした!ちょうど良い収穫タイミングで開催できました。

減農薬、有機栽培にこだわっているため、緑色の葉身の部分は退色をはじめてますが、マルチシートの中にいる食用部分の葉(葉鞘(ようしょう))は大きくぷっくらとしていました。

玉ねぎの収穫自体はすぐに終わるのですが、せっかくなので、少しでも大きくて美味しそうな玉ねぎを探されている方もいらっしゃって、皆様かなり楽しまれているようでした。

ひーな農園では、回ごとに畑のエリアを変えて、全ての方が平等に楽しんでいただけるようにしています。この回の皆様も、大きな玉ねぎをたくさん収穫されていました。

大きい!美味しそうです!

玉ねぎに含まれる水溶性の食物繊維は、体内の毒素を体の外に出してくれる効果があると言われています。また、辛味成分は、血液をサラサラにしてくれるそうです。

小さなお子様も多くご参加いただきました。笑顔を見られて、こちらも嬉しいです。

たくさんの笑顔をありがとうございます!

「また来週(じゃがいもの収穫祭)も来ます!」とおっしゃる方も多く、常連様に支えられていることをあらためて実感いたしました。一方で、初めて参加されて、アプライド、ハウズが農園をやっている事に驚いたと言う方もいらっしゃいました。

アプライドグループでは、2021年より農業に取り組んでいます。

今年も無事に玉ねぎの収穫祭を終えることができ、安堵しています。

と同時に、来週6月7日土曜日には「新じゃがの収穫祭」が控えています。

新じゃがいもが食べごろを迎えたため、急遽開催の告知をさせていただきましたが、おかげ様で全予約枠が満員となりました。ありがとうございます。

新じゃが収穫祭で、また皆様とお会いできることを楽しみにしています。

「ひーな農園」アクセス

福岡県糸島市川原王丸304

県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近

※完全予約制

【交通機関でお越しの方】

JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)