新着情報NEWS
- すべて
- お知らせ
- CSR・SDGs
- 農園日誌
- 2025.07.25
- 『とわガーデン』にユリの花が咲いています
- 2025.07.17
- 【16回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.07.15
- 『とわガーデン』誕生ストーリーのページが出来ました
- 2025.06.09
- 6月7日に新じゃが収穫祭を開催いたしました!
- 2025.06.02
- 5月31日に玉ねぎの収穫祭を開催いたしました!
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.04.14
- アプライドグループの自社農園で菜の花収穫祭を開催しました!
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.13
- 3月29日土曜日にひーな農園で「菜の花収穫祭」を開催します!
- 2025.02.19
- 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。
- 2025.07.25
- 『とわガーデン』にユリの花が咲いています
- 2025.07.17
- 【16回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.07.15
- 『とわガーデン』誕生ストーリーのページが出来ました
- 2025.06.09
- 6月7日に新じゃが収穫祭を開催いたしました!
- 2025.06.02
- 5月31日に玉ねぎの収穫祭を開催いたしました!
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.04.14
- アプライドグループの自社農園で菜の花収穫祭を開催しました!
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.13
- 3月29日土曜日にひーな農園で「菜の花収穫祭」を開催します!
- 2025.02.19
- 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。
- 2025.07.17
- 【16回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.01.16
- 【13回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.11.21
- 【12回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.10.31
- さつまいもの収穫祭2024 開催レポート 2 ~ジビエ試食体験~
- 2024.09.12
- 【11回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.07.11
- 【10回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.05.17
- 【9回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.03.14
- 【8回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.07.25
- 『とわガーデン』にユリの花が咲いています
- 2025.07.17
- 【16回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.07.15
- 『とわガーデン』誕生ストーリーのページが出来ました
- 2025.06.09
- 6月7日に新じゃが収穫祭を開催いたしました!
- 2025.06.02
- 5月31日に玉ねぎの収穫祭を開催いたしました!
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.04.14
- アプライドグループの自社農園で菜の花収穫祭を開催しました!
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.13
- 3月29日土曜日にひーな農園で「菜の花収穫祭」を開催します!
- 2025.02.19
- 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。

『とわガーデン』にユリの花が咲いています。
ユリの魅力は、なんといってもその存在感。花びらが大きく、堂々と咲く姿がとても美しいです。

春に球根を植えて、夏に咲くユリ。真っ白な花びらが青空と緑の草木とマッチしています。
暑さに気を付けながら、今日のような快晴の日に見ることができると、その存在感に圧倒されてしまいます。

ユリのそばにはヒマワリも。
今年もヒマワリを観賞できる季節がやってきました。

『とわガーデン』の一部のエリアではこのように綺麗なヒマワリが咲いています。

今年は、サンリッチ バナナという品種です。
無分枝1本立ちで、よくしまったスタイルなのが特徴です。

太陽に照らされて、黄色い花弁がより鮮やかに見えています。

また、『とわガーデン』では、サンリッチ バナナのほかに、ホワイトナイトという珍しい白いヒマワリの品種も植えています。

白~淡黄色の花弁に黒い中心が特徴で、花言葉は「程よき恋愛」らしいです!
フラワーアレンジメントでも人気のヒマワリとのことです。

『とわガーデン』では、期間限定で「笑顔の会」を開催しています。
ヒマワリを見ながら、散歩してみませんか?
※写真は昨年の様子となります。
ご予約は不要、入場料などはいただいておりません。

ヒマワリ以外にも、様々な花々が咲いています。
毎日暑い日が続きますが、ここ『とわガーデン』は市街地よりも涼しいです。
木陰のベンチもありますのでゆったりとした時間をお過ごしください。

7月17日、福岡市社会福祉協議会様が主催する「ふくふくお届け便」に参加いたしました。
今回で16回目の寄贈となります。


アプライドグループからは、ひーな農園で収穫されたお米やお菓子を寄贈させていただきました。

回を重ねるごとに、団体様が増えています。
アプライドグループ、ひーな農園が皆様のお役に立つことができれば幸いです。

当社社員より、ご挨拶と現在の「ひーな農園」の取り組みについてお話しをさせていただきました。
「ひーな農園」では、秋に開催予定の収穫祭の準備に取り掛かっています。
さらに、「とわガーデン」に地域の方々をご招待し、歩いて元気になろうという「笑顔の会」を開催するご案内もさせていただきました。

ご来場の方々と記念撮影をさせていただきました。

アプライドグループは今後も地域貢献活動を継続してまいります。

アプライドグループ自社農園『ひーな農園』の中に、『とわガーデン』はあります。
この『とわガーデン』はひとりの農家さんとの出会いから生まれました。

農業を全く知らない私たちに、農業のいろはを教えてくださった方です。
矢野さんとの出会いで、『ひーな農園』は大きな夢ができました。

菜の花を畑一面に咲かせてみたい…
試行錯誤を繰り返し、冬も毎日見回りを行い、春先の開花を待ちました。
そして、はじめて見た景色に全員が感動しました。

菜の花の収穫祭も開催し、地域の皆様とこの景色を共有することができました。
すべては矢野さんとの出会いからはじまったものです。
この感謝を忘れず、農業を通して人とのつながりや成長を感じていきたいと思っています。


アプライドグループでは、人材育成に力を入れています。
一般的に行われる研修に加え、独自の「農業を通した学び」も行っています。

収穫祭や、これから始まる《ちょっとFARM》をきっかけに、今後も『ひーな農園』『とわガーデン』を、一般の皆さまにささやかながら開放させていただければと考えております。
アプライドグループの大切な『とわガーデン』にご期待ください。

「ひーな農園」アクセス
福岡県糸島市川原王丸304
県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近
※完全予約制
【交通機関でお越しの方】
JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)