新着情報NEWS

2023年12月2日土曜日、「いちごの植え付け体験」イベントが開催されました。

第1会場「ひーな農園」では「いちごの植え付け体験」を、第2会場「ハウズ伊都店」では「いちごの植え付け体験」に参加された方々への特別イベントや、ワークショップなどが行われました。

当日の模様を早速お伝え致します!

まず、第1会場「ひーな農園」の様子をお伝え致します。


※先月行われた里芋掘りイベントの模様も是非ご覧ください。

今回は畑のすぐ隣にあるビニールハウスの中で行われました。

今回の「いちごの植え付け体験」は、「ひーな農園」で育てたいちごの苗をポットに移して、土と肥料を盛っていただくという作業になります。

1日8回の枠で事前ご予約をお願い致しましたが、今回も全時間帯が満員となりました。

たくさんのご応募をありがとうございます。

いちごの品種は「ベリーポップ あまいろは」を使用しました。

「ひーな農園」スタッフがビニールハウスの中で大切に育てたものです。

酸味が少なく甘いのが特徴で、果実は柔らかくジューシーな味わいです。

肥料もご用意。

「乳酸パワー有機100% イチゴの肥料」を使用致します。

苗1株に肥料1袋を施すだけで、収穫まで追肥不要です。

100%天然由来の材料に乳酸菌を混ぜて発酵させたボカシ肥料で、実を大きく甘くする成分を含んでいます。また、乳酸菌の働きにより病気や害虫に強いイチゴが育ちます。

ポットは「ハウズ」オリジナルのものをご用意致しました。

お子様が苗を育てるのに十分な大きさとかわいらしいデザインです。

約30分で入替のため、大変な賑わいでした!

ビニールハウス入口前にある苗や肥料を受け取り、中に入ります。

これから何が始まるんだろう。楽しみですね!

ビニールハウスの中の様子です。

事前に用意されているスコップを使って、土を入れていきます。

こんな感じで完成です!

あとはご自宅で育てていただきます。

みんなとてもお上手でした。

大切に苗を植え付ける様子に、私達も感激しました。

春の収穫が楽しみですね。

植え付け体験が終わったら、「ひーな農園」からのささやかなプレゼントもお持ち帰りいただきました。

今回もたくさんの子供たちの笑顔を見ることが出来て、スタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいです。


次回は、第2会場「ハウズ伊都店」でのイベントの様子をお届け致します。

前回に引き続き、11月18日土曜日に開催されました、里芋収穫祭をレポート致します。


■第1会場「ひーな農園」のレポートはこちら

里芋掘り体験ご参加の方が、ハウズ伊都店にて当日1,000円以上のお買い物をされると、ひーな農園で収穫されたばかりの新米2kgをプレゼントさせていただきました!

どどーんと100個、200kgのお米をレジ横にご用意。

お米も、減農薬で作っています。

甘みがあって、とっても美味しい新米です!

入口では、こちらも里芋掘り参加の方限定で、里芋のフライドポテトと、里芋のポタージュスープをご提供させていただきました。

ご来店いただきありがとうございます!!

ハウズスクールでは、ひーな農園のまつぼっくりを使ったクリスマスツリー作り教室を開講!

事前ご予約制とさせていただきましたが、たくさんの方にご参加いただきました!

普段はハウズキッチンとしてランチやカフェをご提供しているのですが、今日だけはワークショップとして大変な賑わいでした。

ボンドのほかにグルーガンも使用しました。

最初は難しいですが、慣れてくると便利な工具で、装飾が楽しくなってきます。

細かい作業ですが、出来上がるまであと少し!

ご家族でのご参加、ありがとうございます!

こんなに上手に出来ました!!

たくさんのご来店、ありがとうございます。

ハウズ伊都店では、今後も様々なイベントを開催致します。

どうぞご期待ください!

12月2日土曜日に、ひーな農園にて「いちごの植え付け体験」が開催されます。

■ひーな農園「いちごの植え付け体験」(要予約)

https://hi-nafarm.jp/strawberry-planting/


同日ハウズ伊都店では、連動企画として様々なイベントをご用意しております。

次回12月2日のワークショップは、「スノードームづくり教室」です!

事前ご予約制、今回は1,200円(税込、材料費込み)となります。

世界にひとつしかないスノードームをハウズスクールで作ってみませんか?

現在ご予約受付中です。

■スノードームづくり教室(要予約)

https://www.hows.jp/blog/hows_school_ito/#i-6

ハウズ各店では、クリスマスセールを開催中です。

ぜひご来店ください!

■ハウズ全店 クリスマスセール特集ページ

https://www.preb.co.jp/lp/christmas2023/

また、12月16日土曜日には、ハウズ伊都店にて餅つき大会を開催致します。

参加料無料です!

たくさんのご来店をお待ちしています!

■12月16日はハウズ伊都店に集合!「餅つき大会」(要予約)

https://www.hows.jp/blog/news/mochituki/

11月18日土曜日、当日朝7時半の様子です。

福岡市では季節外れの「ひょう」が降り、あいにくの天気・・・。

午後から回復するという天気予報を信じ、ひーな農園プロジェクトメンバーは朝から最終の準備に取り掛かっていました。

急遽、足元の水たまりを土で埋める作業を行いました。

なんとか9時ギリギリに雨は止みましたが、気温が低く冷たい風が強かったです。

参加される皆様をお迎えする直前、空を見ると遠くに虹が!

気付けば、青い空が少し見え始めていました。奇跡とはこのことでしょうか!!!

そして、収穫祭開催の時間になると、、、

見事に晴れ間が出てきました~~!

スタッフ一同安堵です。

来場された方々も喜ばれていました!

午後は少し曇り空となりましたが、雨は降らず、最後の時間帯まで開催できました。

今回も、たくさんの方にご来場いただきました。

思ったより大きい里芋が取れて、盛り上がっています!

お子様も上手に収穫されていました。

大きくて形のよい里芋がたくさん!

親芋を持って帰る方もいらっしゃいました。

固くてしっかりとした里芋です。ふっくらとしています。

里芋の縞模様がはっきり見えています。

美味しそう~~!

ひーな農園のお野菜は、極力農薬を使わずに育てています。

手間はかかりますが、有機栽培の味は、濃くて甘い気がします。

スタッフも皆様が楽しまれている姿に元気をもらいました!

収穫が終わると、新しくできた「憩いのスペース」に設置されたテーブルで里芋の袋詰めを行っていただきました。

お一組様につき1枚の袋をお渡しし、その中に詰められるだけ詰めて、無料でお持ち帰りいただけます。

今回里芋のほかに、ビオラのお花を特別にプレゼントさせていただきました。

ハウズのスタッフが大事に育てたお花です!

たくさん詰められるように、根をハサミで切っていただきました。

ずっしりとした里芋に、皆さん驚かれていました。

お上手です!これを無料でお持ち帰りいただけます!!

寒い中、終始元気よく里芋を掘り続けたお子様にも感謝しています。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

次回は12月2日土曜日に「いちごの植え付け体験」を開催致します。

所要時間は約30分です。

苗をポットに入れるというだけの作業なのですが、花を植えるきっかけをご提供できればと思っています。

当日の会場はビニールハウスの中で行います。

雨や風を遮るので、ご安心ください(雨天決行です)。

寒さも本格化して参りますので、くれぐれも暖かいお洋服でご来場ください。


植え付け体験に参加された方には、ハウズ伊都店にて特別なプレゼントをご用意しています。

皆様のご参加をお待ちしています!


■いちご植え付け体験WEBはこちら
https://hi-nafarm.jp/strawberry-planting/


次回の農園日誌では、第2会場「ハウズ伊都店」でのイベントの様子をお届け致します!

2023年11月16、福岡市社会福祉協議会様が主催する「ふくふくお届け便」を通して、福岡市内の子ども食堂さんにお米やお菓子などを無償寄贈させていただきました。

今回で6回目の寄贈となります。

今回もハウズやひーな農園から様々な食品をお届け致しました。

贈呈式では、弊社社員より、現在のひーな農園の活動報告、収穫祭イベントの模様、ハウズ店舗のご紹介などをさせていただきました。

今回も子供たちへひーな農園のお米や、ハウズのお菓子がお手元に届くことを嬉しく思います。


ひーな農園は今後も様々な活動を通して、地域のご支援や活性化に協力して参ります。

10月21日に行われた収穫祭の模様を前回の記事に続きお伝え致します!


前回の記事はこちらです。

第2会場であるハウズ伊都店は、ひーな農園から車で約14分。

芋掘りの前後に立ち寄れる場所にあります。

ハウズ伊都店では、さつまいものリース作り教室を開催致しました。

「さつまいものツル」を使って、クリスマスリースを作ります。

参加料は無料!

当日は1日4回の枠を設けておりましたが、どの時間帯もたくさんの方にお集まりいただきました。

開催日前日までに、ハウズスクールの講師が下準備を済ませていました。

当日は一番のお楽しみ、デコレーションを中心に行っていただきました。

ご自身でデザインを決めていただきます。

皆さんとてもお上手です!

お子様も一生懸命作られていました!

店舗の外も大盛況です!

まず、焼きいもを100本限定で110円にて販売致しました(芋掘りご参加の方は無料)。

完売御礼です。

使った調理器具は、店頭でも常時販売している大人気ブランドBRUNOシリーズ。

焼きいもには、グランデサイズのホットプレートやグリルホットプレートを使用しました。

他にも、特製さつまいもスティックや、特製さつまいもポタージュの販売も行いました。

これらも芋掘りご参加の方はパンフレットのご提示で無料です。

たくさんの方にお召し上がりいただきました。

ひーな農園のさつまいもは有機栽培で作られているので、自然の味を感じることが出来て美味しいです。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

次回の収穫祭は11月18日(土)に行われます。

10月と同様、ひーな農園とハウズ伊都店の2会場で行われます。

(第1会場ひーな農園での里芋収穫祭は、すでにご予約枠が埋まり満員となっています。)

里芋掘り体験にご参加いただき、ハウズ伊都店にて当日、1,000円(税込)以上お買い上げのお客様先着100名様に、ひーな農園の新米2kgを無料でプレゼント致します!

パンフレット(特別ご優待状)をレジにてご提示ください。

11月18日当日限り有効で、お一組様1袋限りとなります。

ひーな農園のお米は美味しいと評判です!是非味わってみてください。

第2会場のハウズ伊都店では、里芋を使ったお料理教室を開催致します。

有名ブランドのキッチン家電を使いながら、どなたでも楽しく作ることが出来ます。

参加された方にはお一組様ごとにひーな農園の里芋(10個程度)を無料でプレゼント致します!

参加費は、お一組様 材料費込みで1,500円(里芋プレゼント付き)です。

親子でのご参加も大歓迎!

お気軽に、お子様と付き添いの大人の方ご一緒にご参加ください。

前回好評だったクリスマスリース作りに続き、今回はまつぼっくりを使ったかわいらしいクリスマスツリーを作ります。

今回も参加無料です(事前ご予約制となります)

作ったツリーは無料でお持ち帰りいただけます。

小さなまつぼっくりにかわいく装飾。お子様とご一緒にぜひご参加ください!


■第2回収穫祭詳細はこちら

 https://hi-nafarm.jp/shukakusai/

さらに、12月2日(土)は「いちごの植え付け体験」を開催予定!

ひーな農園のビニールハウスの中で、ポットにいちごの苗を植え付けします。

植え付けた苗をお持ち帰りいただき、ご家庭で育ててください!

■いちご植え付け体験詳細はこちら

https://hi-nafarm.jp/strawberry-planting/


ひーな農園では今後も様々なイベントを開催予定です。

どうぞご期待ください!

アプライド店舗では、定期的に店舗別対抗コンテストを行っています。

写真は今回のコンテストで見事優勝の、高知店のみなさん!

 

前回の農園日誌にて、コンテスト優勝の副賞として「ひーな農園」のお野菜を贈呈したことをお知らせ致しました。

そのときの内容はこちら


今回も優勝店舗には、ひーな農園の『新米5kg』と『サツマイモ』を店舗スタッフ全員(社員・契約社員・アルバイトさん)にプレゼント!

2位入賞は、久留米店のみなさん。

おめでとうございます!

3位入賞の、アプライド尾張旭店。

とっても喜んでる顔、ですね!笑

採れたてのお米と、今が旬のサツマイモを大量にお送りしました。

大量で驚かれたかもしれません!


水で濡らしたサツマイモをそのままラップで巻いてレンジでチンすれば、仕事で疲れて帰った夜や、会社でのお昼休憩の時など、いつでも食べられます。

栄養価が高いので、働き盛りのスタッフはたくさん食べて、さらに活躍してくださいね!

アプライドグループで一緒に働いてみませんか?

2024年卒業予定の大学生を新卒採用で追加募集しています。

インターンシップを開催しており、会場のひとつに「ひーな農園」をご用意しています。

事前ご予約制で、ランチタイム込みで3時間で終了致します。

無料で参加できますので、少しでも興味のある方はお問い合わせをお願い致します!


■ひーな農園 インターンシップ

2025卒対象インターンシップ|シティ情報ふくおかとハウズが運営する自社農園

2023年10月21日土曜日、初めての「収穫祭」を開催致しました。

今回は第1会場「ひーな農園」でのさつまいも堀りをレポート致します!

このさつまいも掘りイベントは、ご協力企業約140社様の店頭に置かせていただいたパンフレットをご持参で、「参加費無料」、「さつまいもを袋に詰めた分だけお持ち帰り」いただける特典付きです。

事前ご予約制でしたが、開催2か月前の8月下旬には予約がほぼ埋まっていました。

当日もキャンセルはほとんどなく、たくさんの方にご来場いただきました。

収穫祭の会場は「王丸の畑」という場所です。

こちらでは主に野菜を栽培しており、会場の畑の側にはビニールハウスもあります。

こちらが「王丸の畑」の入り口です。

門柱をくぐると、左手には「農業用倉庫、作業場、トイレ」、右手には会場のさつまいも畑が見えます。

アプライドグループの社員「ひーな農園」プロジェクトメンバーです。

朝7時ですが、もう気合入っています!

参加される皆様をお迎えする準備は整いました!

最初の時間帯の方々が続々到着され、会場の中へ。

いい感じで太陽も「王丸の畑」を照らしています。

さつまいも掘りがスタートしました!

みなさん本当に掘るのが上手です!

さつまいものひげ根が土に巻き付いているので、スコップを使いながら丁寧に引っ張ります。

時間が来たら、収穫したさつまいもを受付に持って行って袋詰めを行います。

袋に詰められた分だけ無料でお持ち帰りいただけます。

ツルやひげ根を取り除いて、たくさん袋に入るように最後の作業を行っていただきました。

午後の部の方も続々ご来場です!

どの時間帯の皆様も楽しそうで、スタッフ一同嬉しくなりました。

掘った芋をスタッフに自慢してくれる子供たちもかわいかったです!

会場である「王丸の畑」の隣には、綺麗な川が流れています。

川原地区の美しい自然を身近に、「ひーな農園」での収穫祭は大変盛り上がりました!

遠方よりお越しいただいた方、この日のために他の予定を入れず楽しみにされていた方など、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

そして、大きな怪我などが無く無事に終えることができ、スタッフ一同安堵しております。

秋晴れに恵まれ、たくさんの笑顔を拝見出来たことが我々にとって一番の喜びです。

第2弾も決定しておりまして、11月18日土曜日に「里芋」の収穫を行います。

開催発表と同時にたくさんのご予約をいただき、当初予定していた20組の枠がすぐに埋まってしまいました。

10月23日に定員数を20組から30組へ増やし、予約を再開しております。

この機会にぜひご参加ください!


■収穫祭ページ

https://hi-nafarm.jp/shukakusai/


次回の農園日誌では、第2会場「ハウズ伊都店」でのイベントの様子をお届け致します!

ひーな農園での収穫祭が10月21日土曜日に開催されます。

開催まで残り8日となりました。

10日間天気予報を見ると、晴れ時々曇りとなっています!

当日の天気は直前まで気になるところですが、今のところスタッフ一同安堵しています。


さつまいもの収穫祭は予約制となっており、現在も全時間帯の枠は満員となっております。

今回あいにく予約出来なかった方や、イベントに興味を持っていただいている方、そして今回の収穫祭に参加される方々へ、当日同時開催するハウズ伊都店での協賛イベントをあらためてご紹介させていただきます。

ハウズ伊都店は、福岡市西区今宿西にあります。

今宿バイパス沿いにあり、100台収容できる大駐車場を完備しています。

ひーな農園のさつまいも堀り会場から車で約16分です。

■イベント1

最初にご紹介するイベントはこちら。

店内にて、さつまいものツルを使って「リース」を作ります。

開催時間は以下の通りです。

①11:00~12:00 / ②13:00~14:00 / ③14:00~15:00 / ④15:00~16:00

参加費は無料で、ご予約は不要。どなたでもご参加いただけます(席に限りがございます)。

作ったリースは無料でお持ち帰りいただけます。

芋掘りに参加される方もされない方も、グループ人数関係無くお楽しみいただけます。

■イベント2

ハウズのプレミアム会員様限定で、店内の全商品、お買い上げ額の30%をポイント還元致します。

このポイントは翌日以降のお買い物でご利用いただけます。

かなり思い切った還元です!笑


ハウズのプレミアム会員様向けのイベントを上手に使われる方が多く、キッチンアイテムやお洋服、そして普段使う化粧品や日用品、食品にもポイントがつくので、この日を狙ってまとめ買いをされる方もいらっしゃいます。

※当日ご入会も可能です。詳しくは店頭スタッフにお尋ねください。

■イベント3

ハウズ伊都店にて当日3,000円(税込)以上お買い上げの先着30名様にひーな農園で収穫したお野菜をプレゼント致します!

収穫するお野菜は当日の状態を見て決定致します。

ひーな農園で栽培しているお野菜・お米は全て「減農薬&有機栽培」です。糸島の自然を感じながら大事に育てています。秋の味覚を是非味わってみてください!

■イベント4

10月21日土曜日の1日限定!

ハウズ伊都店にて「ひーな農園の焼き芋」を1本110円にて販売致します!

さつまいもの市場価格は年々値上がりしていますので、ハウズ伊都店の焼き芋は大変お値打ちです!

じっくり温めて仕上げますので、甘くて美味しいと大好評です。

※さつまいも堀りにご参加いただいた方はカタログのご提示で無料となります。

※ご提供時間は10:30~16:00となります。

※在庫が無くなり次第終了となります。

ちなみに、芋掘りにご参加いただいた方は、ハウズ伊都店にて

・「特製さつまいもスティック&ポタージュ」を無料にてご提供

・「ハウズミラクルさつまいもジュース」を半額の220円にて販売

これらのご優待サービスも受けられます。

カタログをハウズキッチンにてご提示ください!

ハウズ伊都店では、ひーな農園と同様、10月21日の収穫祭協賛イベントに向けて準備を進めています。

たくさんの方々にハウズを知っていただきたい、足を運んでいただきたいと思っています。

ハウズ伊都店には、カフェ&レストランも併設しており、ランチでのサラダビュッフェは特におすすめです!

この機会にぜひハウズ伊都店へお越しください!

■ハウズ伊都店

福岡県福岡市西区今宿西1-33-33

TEL:092-805-8875

営業時間:10:30~19:30

[Web] https://www.hows.jp/blog

[IG] https://www.instagram.com/hows_ito/

※10月21日のお問い合わせに関しましては、DMではなくハウズ伊都店へお電話をお願い致します。


■収穫祭特設サイト

https://hi-nafarm.jp/shukakusai/

先日、ひーな農園のトイレ+洗い場が完成したとの報告をさせていただきました。


今回は家の中をご紹介致します。

窓から日差しがほどよく入るので、とても明るいです。

外から見ると屋根が高いのですが、ロフトが付いているんです!

ベンチや大人数に対応した入口スペースなど、機能的に作られています。

冷暖房完備です。

畑の中にこの環境・・・。最高です。

10月21日の収穫祭に参加される方々が気持ちよくご利用いただけるように、準備をしています。

家具などが入ったら、もう別荘のような感じになりそうです。


収穫祭まであと2週間。

9月は3回ほどひーな農園でさつまいも堀りを行いましたが、美味しそうなお芋が収穫できました。

収穫祭当日、秋晴れになることを祈っています!

アプライドグループでは、2024年春に卒業予定の大学生(未内定者)を対象に、インターンシップを開催致します。

当社では現在、新卒採用として若干名の追加募集を行っております。

現在就職活動中の学生の方は必見です。

「なぜ農園で?」と思われる方が大半だと思います。

目的は、農業のノウハウを知ることではありません。

農園という場所、農業という職種。

日常とは異なる環境に自分を置くことで、新しい発想や知識が芽生えることを期待しています。

アプライドグループでは様々な研修を実施しており、その中でも「ひーな農園」での農業体験研修は入社後必ず受講していただく研修となります。

農業体験は、働く喜びを味わうことが出来ます。

そして、感謝の心・奉仕の気持ちを育むきっかけにもなります。


農業と聞くだけで、重労働な気がして不安になったり、自分には向いてないという自己認識があったりするかもしれません。

そのような方こそ是非参加して「確認」してください!


今回の農園インターンシップを通して、アプライドグループを知ってみませんか?

職場でのインターンシップよりも、「相性」が確認できるかもしれません。

「農業って楽しい」「おもしろい研修だ」「みんな元気だなぁ」

このような感想でも私達はうれしいです!


そして、もしエントリーしてみようかなと思っていただけたなら、当日もしくは後日でも構いませんので、エントリーしてください!

毎年この時期の2024卒採用は終了していますが、今回「特別枠」として追加採用することが決定致しました。

この機会にぜひ農園インターンシップにご参加ください。

また、日時の都合がつかなかったり、遠方だったりして、この農園インターンシップに参加できないという方は、通常の採用エントリーも随時受付しておりますので、あわせてチェックしてみてください!


たくさんのご応募をお待ちしています!


詳しくはこちら

▶アプライドグループ 採用ページ

「ひーな農園」アクセス

福岡県糸島市川原王丸304

県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近

※完全予約制

【交通機関でお越しの方】

JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)