新着情報NEWS

「ひーな農園」では、農業体験研修を実施しています。

社内研修においては、新入社員研修、中堅層研修など、会社の将来を担っていく幹部候補生に対してはもちろん、幹部に対する研修も「ひーな農園」で行っています。


9月16日、17日の2日間に渡り、弊社幹部向けの研修「店舗外営業責任者研修」が開催されました。

今回の「店舗外営業責任者研修」は農業体験だけでなく、午前中は農業、午後は講義を受講する「半農半DX研修」となります。

午前中のうちに、稲を刈り終えなければいけません。

実際現地で見ると皆さん驚かれるのですが、かなり広い田んぼです!

今回の「店舗外営業責任者研修」に参加したのは、各営業所の部長や執行役員、常務取締役です。

今日ばかりは皆スーツを脱ぎ、作業着で汗を流しながら稲刈りを行いました。

素晴らしい天気のもと、皆の気合はバッチリです!

今日の福岡県は朝からとにかく暑い…。

それでも全員が手を抜かず、限られた時間までひたすら稲を刈っていきます。

アプライドでは、若い社員だけが農作業の重労働を行う訳ではありません。

新人より20年前に入社した役員も全く同じ内容で農作業を行います。

同じ労働を経験することで、同じ目線を持つことができ、共感や協力の気持ちが芽生えます。

全員で力を合わせ、時間内にこのような天日干し・稲架掛け(はさかけ)をつくることが出来ました。

この稲が、約2週間後「ひーな農園」の美味しいお米となります。

糸島の美しい山の中での農作業が終わると、全員が達成感に満ち溢れていました。

「ひーな農園」での昼食後、社用車で福岡市内へ移動しました。

午後は「アプライド・ビジネスラボ」にて、DX研修を受講します。

この日の題目は、AI外観検査の実演研修です。

AIによる外観検査の様子を見学し、プログラムの動きや機材の説明を受けました。

通常はパソコンやHPCなどを販売している社員も、他部署が取り組むソリューションに触れ、様々な質問が飛び交いました。


2日目はあいにくの雨でしたが、1日目と同じように「半農半DX」を実施しました。

参加した幹部からは、大変だったけどすごい貴重な体験だった、普段の仕事だけだと気付けないことがたくさん見つかった、などと前向きな意見が沢山聞かれました。

「ひーな農園」では、企業様向けに農業体験とDX研修を組み合わせた「半農半DX」研修を随時承っております。企業様向けにカスタマイズも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。

2023年9月14、福岡市社会福祉協議会様が主催する「ふくふくお届け便」を通して、福岡市内の子ども食堂さんにお米やお菓子などを無償寄贈させていただきました。

今回で5回目の寄贈となります。

本日は株式会社ハウズより営業本部の社員も参加させていただきました。

ひーな農園の美味しいお米と、ハウズ店舗でも人気のお菓子など、様々な食品をお届けすることが出来ました。

ひーな農園での活動報告や、ハウズ店舗のご紹介をさせていただき、ふくふくお届け便を通して、今後も子供たちへの支援活動を行っていきたいとお話しさせていただきました。

本日も沢山の方が参加されていました。

喜んでいただけると嬉しいです。

今後も、ひーな農園の活動を通して微力ながら地域の支援を行ってまいります。

今日午前中の糸島は晴れています。

午後から曇りになる予報で、山のほうは雲がかかり始めています。


少しずつ秋を感じられるようになってきました。

ひーな農園でも間もなく収穫を迎えるお野菜がたくさんあります。

お米はまさに今が収穫の時期で、黄金色に輝いています。



以前公開した、社内研修・田植え体験のブログはこちらです。



ひーな農園で作っているお米は「ミルキークィーン」になります。

収穫したばかりのお米は水分が多く、だいたい20%以上あります。
このままだと長期保存できないので、収穫後速やかに乾燥させる必要があるんです。

通常は大きな乾燥機に入れて温風を当てながら、1日かけて水分量を14.5%にします。


ただ機械の力で強制的に乾燥させるよりも、太陽を浴びながら自然の力で少しずつ乾燥させる方がお米にやさしいと考え、ひーな農園では「無農薬、天日干し」で本当に安全で美味しいお米作りにチャレンジしています。

今回は機械を使わず、昔ながらの方法で、カマを使って手で刈っていきました。

刈った稲穂を束ねて、藁で結びます。

そして、竹を組んだものにかけて天日干しを行います。


今から2週間程度乾燥させます。

最後に脱穀(乾燥させた稲からモミがらを取る作業)を行います。

どんなにおいしいお米になるのか、、、こうご期待!

先日8月4日の農園日誌にて、トイレ+洗い場を準備中です!と掲載させていただきました。



先日そのトイレ+洗い場が完成致しました!

こちらは洗い場です。


10月21日に行われる収穫祭でも、安心してご利用いただけます!

(お飲み物、タオルは各自ご持参ください。作業用手袋は当日お配りいたします。)


9月6日時点でのさつまいも掘りの参加者は

79組 計258名様(大人141名様 子供117名様)

となっております!

お申込み本当にありがとうございます!


ご好評につき、午前中の部は受付を終了致しましたが、午後の部は引き続きお申込みを承っております。

10:00追記)9月7日 11:00に③13:00~14:30の枠も満員となりました。

18:00追記)全時間帯の予約枠を若干増員致しました。お申込み受付を再開しています!


下記の特設サイトからもお申込みが可能です。

ハウズ各店舗で行われるイベントはご予約不要です!

本日朝9:30に撮影された「ひーな農園」のさつまいも畑の様子がこちらです!


ぐんぐん成長しています!

※畑の一部です。


ひーな農園の様子は随時この農園日誌でも公開しています。

次回も是非ご覧ください!

10月21日の土曜日に「収穫祭」を開催致します!

この「収穫祭」は各会場にて様々なイベントを行います。

まずこちら!

「ひーな農園」にて「さつまいも堀り体験」を参加費無料(※)で開催致します!

※参加費無料にするためには「特別ご招待状」が必要になります。

「特別ご招待状」は、福岡県内のご協力企業(店舗)様にて無料でお配りしております。

ご協力企業(店舗)様は下のリンクをクリック!

https://hi-nafarm.jp/shukakusai/#sponsor

(現在約100店舗様にカタログ配布のご協力をいただいております!本当にありがとうございます!)


この「特別ご招待状」をお持ちの皆様には、お持ち帰り特典をご用意しております!

なんと、さつまいもを無料でお持ち帰りいただけます! ※お一組様1袋まで

たっぷり詰めて無料でお持ち帰りください!


参加ご希望の方は、WEBサイトまたはハウズ伊都店にて事前ご予約をお願い致します。

ご予約フォームはこちらです↓


「さつまいも堀り体験」は、10月21日に4回に分けて行います。

ご都合のよろしい時間帯をお選びください。

すでに15組以上のお申込みをいただいております(8月31日現在)


さらに、「特別ご招待状」をお持ちの方には様々な特典をご用意しています。

第2会場「ハウズ伊都店」にて

1.さつまいものリース作り体験(参加費無料・ご予約不要・1日4回開催)

2.プレミアム会員様限定 店内全商品30%ポイント還元(当日ご入会可能)

3.当日、3,000円(税込)以上お買い上げの先着30名様に秋野菜をプレゼント

これらのイベントを開催致します!

「ハウズ伊都店」は「ひーな農園」の会場から車で約16分ほどです。

■ハウズ伊都店

福岡県福岡市西区今宿西1-33-33




でも、、、伊都まで行くのは遠いなぁ、、

そんな方に朗報です!


当日はハウズ各店舗でも協賛イベントを開催致します!


ハウズ太宰府店、ひびきの店、久留米店、熊本店、一宮店の5店舗では、

1.当日、3,000円(税込)以上お買い上げの先着30名様に「さつまいも10本」をプレゼント

2.プレミアム会員様限定 店内全商品30%ポイント還元(当日ご入会可能)

の特別イベントを開催!

さつまいもは、もちろん採れたてをご用意致します!




ひーな農園事務局スタッフも、ハウズ店舗スタッフも、春ごろから準備に取り掛かり、この日を迎えます。

参加していただく方、ハウズ各店舗に足を運んでいただく方皆様が笑顔になれるよう、引き続き準備を進めて参ります。どうぞご期待ください。


ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

ひーな農園運営事務局(土日祝休み、平日10時~17時)

TEL : 092-481-7808 / mail : unei@hi-nafarm.jp


随時このブログでも情報を更新していきます!

よろしくお願い致します!



■収穫祭イベント特設webサイトはこちらです(webご予約も可能です)

「ひーな農園」では様々なお野菜がぐんぐん成長しています!

こちらは里芋になります。高さ1メートルくらいまで草丈が伸びてます。

1枚の葉っぱの大きさは、30~50センチくらいもあります。

子どもがかくれんぼ出来そうです。

トマトやピーマンなどの夏野菜が綺麗に色づいています。

この日は様々なお野菜を収穫できましたので「採れたてお野菜便」にたくさん詰めることができました!

当選された方に喜んでもらえると嬉しいです。


※アプライドグループ福利厚生 「採れたてお野菜便」

https://www.hows.jp/oyasaibin


そのほか、秋野菜も順調に育っています。

たとえばさつまいも。10月の収穫に向けて、しっかり育っています!


この暑さもお盆を過ぎると少しずつ落ち着き、次第に秋の装いになっていきます。

作物たちと一緒に季節を感じられる「ひーな農園」での農作業を、全力で取り組んでいきます!

「ひーな農園」では様々なお野菜作りにチャレンジしています。

育てる作物によって育苗時期が異なるため、事務局では作付表に基づき計画的に種まきを行っています。

こちらは「このみ姫」という、ミニキャベツになります。

定植後、40日程度で収穫できる極早生産が可能です。

葉質はやわらかく、甘みがあるのが特徴です。

こちらはブロッコリーです。

8月下旬ごろに定植を行い、11月の収穫を目指します。

その間、温度管理や虫対策などを慎重に行っていきます。

こちらの写真、左側は前述の「このみ姫」です。

右側は「ルビーボール」という赤キャベツになります。

一般的なキャベツは緑色ですが、「ルビーボール」の玉は濃い赤紫色です。

この2枚の写真は「ドラゴンフルーツ」になります。

左側の写真が直近(8月4日)に撮影したものになります。

右側の写真は6月7日に撮影したものです。

ぐんぐん伸びてきました!


育苗は水やりが重要になります。

以前ご紹介した自動散水スプリンクラーのありがたみをあらためて感じているところです。


これからも「ひーな農園」は様々なことにチャレンジしていきます!

現在「ひーな農園」のトイレ+洗い場を建築中です。

基礎工事の段階から、どんな建物になるかワクワクしていました。

現在の様子です。形になってきました!天井が高そうです。

完成が楽しみです。


トイレ+洗い場の建築風景に関しても随時お伝え致します!

本日、アプライド西福岡店のスタッフから、うれしい報告をいただきました!


お客様に商品をお買い上げいただいた際に、レジカウンターにて、

「いつも子ども食堂へお米を寄贈していただいて、ありがとうございます。とても助かっています。」

とお礼の言葉を言われたとのことです。

ひーな農園では、ふくふくお届け便という制度を利用して、福岡市の子ども食堂さんへお米などを寄贈させてもらっています。 



スタートしてから2ヶ月に1回、これまでに4回ほど継続してきました。

その子ども食堂の方が、アプライド西福岡店にこられて お買い物していただけたとのこと。


ひーな農園で収穫できたお米を、何か地域の役に立てたい!と、勝手な自己満足で始めた活動ですが、ここで出来たご縁から、アプライドの店舗をご利用いただけたこと(本当はどうなのかわかりませんが、勝手にそう思っています!)、そして、店舗のスタッフに対してまで、お礼の言葉を頂けたこと。


ひーな農園の活動が少しは役に立っているという実感、そして、こうしたご縁が繋がって行っているということに感動しました

現在ひーな農園では、サツマイモがすくすくと育っています!


もっと地域に、アプライドグループに貢献できるよう、スタッフ一同頑張って参ります!

「採れたてお野菜便」は、「ひーな農園」で採れた新鮮なお野菜とお米を社員・アルバイトさんの中から抽選で30名におすそわけするアプライドグループの福利厚生のひとつです。

 

全社員にお送りしたいのですが、収穫できる量やタイミングの関係上公募となり、当選するのは毎月30名が上限となってしまっています。

 

その中で、今回は当選された社員の方から感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

「採れたてお野菜便」は当選された場合、社員・アルバイトさんが希望する場所へ全国送料無料でお届けしています。この社員の方は、遠く離れた実家を配送先に指定されていました。

母からこんな連絡が。

「アプライドからすごいたくさんの野菜とお米が届いたんだけど、なんだろう?」

 

当選してました!ありがとうございます。

「会社の福利厚生で当選した人だけにたくさんの野菜とお米が送られる」ことと、「アプライドでは農業にも本気で取り組んでいる」ことを伝えました。

「ひーな農園」のホームページも見てもらいました。

 

母は、アプライドはパソコンを販売するお店をやってて、大学にもコンピュータを納品している、ということくらいしか知らず、雑貨のお店もあることや、糸島で農業をやっていることを伝えると、驚いていました。

 

自分が勤める会社を知ってもらえる良い機会でした(笑)

ありがとうございます!

 

さらに翌日、お母さまから美味しくいただきました、と追加でお写真をいただきました。

冷や汁とゴーヤの湯通しを作られたそうです。

新鮮で味がしっかりしていてとても美味しかったとのことで、喜んでいらっしゃいました。

 

ご感想をありがとうございます!

現在、社員・アルバイトさん向けに、3回目の募集を行っています。

今回は7月10日から8月6日までにお申し込みをされた方が対象です。

アプライドグループの社員・アルバイトさん、是非ご利用ください。

 

採れたてお野菜便

https://www.hows.jp/oyasaibin

「ひーな農園」アクセス

福岡県糸島市川原王丸304

県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近

※完全予約制

【交通機関でお越しの方】

JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)