※動画再生時、音楽が流れます。

新着情報NEWS

今回の研修もサツマイモ掘りからスタート!

実は、朝の7時半から作業開始してます。

朝日を気持ちよく浴びながら、手際よく作業を進めます!

 

切り取ったツルを取り除くため、運んでいます。

ツルがたくさん絡まっているので、けっこう重たいんです💦

それにしても、今日の畑は山の上の方なので、眺めがいいですね!

 

ツルとマルチを取り除いて、イモほり開始です!

イモを傷つけないように、丁寧に手で土を掘っていきます。

 

立派なサツマイモがたくさん収穫できました。

シルクスイートという、美味しいで有名な品種です。

結構大きなサイズで、数も沢山獲れました!

 

イモ掘りを済ませた後、今度は別の場所に移動しました。

なにやら趣のある建造物が、、

これ、以前はビニールハウスとして農家さんが使われていたものらしいのですが、しばらく使わない状態が続いたので、草木が生い茂ってしまったようです。

この場所をひーな農園で活用するために、今回の研修ではこのビニールハウスの残骸をみんなで撤去します!

 

みんなで協力しながら、どんどん解体が進み、、、

 

見事!跡形もない更地になりました!

 

今後は残った草木を刈って、新しい憩いの場になるとかなんとか。。

 

みんな疲れ果てて、帰りのバスを待ってますw

大変でしたが、普段、お店にいるだけでは味わえない収穫体験や、名前くらいしか知らなかった副店長たちが、協力してひとつの作業をやり切ったことなど、研修ならではの良い経験が出来ました!

この研修で感じたことを、それぞれのお店に持ち帰って、今後の成長に活かしてください!

先日みんなで稲刈りを行い、頑張ってはさ掛けにした ひーな農園の大事なお米達♡

緑の部分が無くなって、だいぶいい色になってきました。

かなり苦労しましたが、、とあるサイトに書いてあった内容によると、お米に負荷をかけずにゆっくり乾燥させることできて、味の低下を防ぐんだとか。また、逆さに掛けて天日乾燥している間に、葉や茎に残っていた養分がモミの部分に集まって実りが進み、ご飯を炊いた時の艶や味が違うそうです。

 

うーん、楽しみ!

 

収穫したてのお米は、水分量が20%以上あるのですが、そのままだと長持ちしないそうで、乾燥させることで水分量を14.5%にします。これ以上乾燥させると、お米が割れやすくなるという、絶妙な数字だそうです。

 

そこで、できるだけ美味しいお米にしようという事で、水分量を測る機械を用意して、さっそく水分量を測ってみることに。

 

やはり素人がやってることなので、掛けてた稲穂がけっこう落ちていて、、、それを拾い集めてきました。

こちらが水分量測定器「米名人」です!

まず、穂からモミの部分を外すのですが、せっかくので数えながら外していったところ、、

1本の稲穂から119粒のモミがとれました。

 

こちらもGoogleで調べてみると、通常1本の稲穂からとれるお米は80粒~100粒ということなので、これはけっこう多いんじゃないか!?と。

今年は天気の日が多く、すくすくと育ってくれたということでしょう!

 

手作業でモミを外しました。モミの部分を左手の親指と人差し指でつまんで、右手で稲穂のお尻の部分をつかんでグイッと引き抜くと、、キレイにモミが外れていきます。今はいろんな便利な道具があるので、普通はこんな外し方しないですけど。

中がスカスカのモミなどは取り除いて、、キレイなモミを集めた次は、、そう、籾摺りです!

一粒一粒、殻を剥いてみてもいいのですが、それではさすがに時間がかかり過ぎるという事で、便利なハンディ籾摺り器なるものを使います。

フタをパカッと開けて、モミを入れ、横についているハンドルをひたすら回す。。。

かなりアナログで、しかも少しづつしかできません。

 

無心でハンドルを回し続けます。。

そしてやっと、キレイな玄米になりました!

意外と粒が大きく、立派なお米です。

これでやっと準備が完了!

 

専用のトレイに玄米を乗せて、機械に差し込んで、機械についているハンドルをぐりぐりっと回して、、測定ボタンをピッと。意外と簡単です。

測定結果です。

けっこうばらつきがあったので、10回図って平均を出したつもりが、、9回の平均に。。最大が9回なのか??

 

ともかく、9回測定した平均で 15.8%。

 

しっかりと水分が減ってますね!

理想の14.5%までもう少し、というところでしょうか。

 

しばらく天気も良さそうなので、来週頭には収穫できそうです!

3日間の研修もいよいよ最終日。

収穫祭に向けた打ち合わせと準備はほどほどに、今日は朝からみっちりと農作業です!

と言っても、さすが選ばれたプロジェクトメンバー。かなり手際よくマルチを貼っていきました。

 

かなり手際よく、、

マルチを貼って、ネットを貼って、カボチャの苗を植えて。

さらに、人参、ダイコン、カブの種を撒きました。

 

午後は別のサツマイモ畑の草刈り。

ここもかなりたくさんの草が生えています。

ただここまでくると、作業にも慣れてきたのか、1日目よりもかなり速いペースで草刈り完了。

 

 

すっかりきれいになりました!

ここからさらにグングン育って行って、10月の収穫祭のころには立派なサツマイモがたくさん獲れるはず!

ぜひ、みなさんのお越しをお待ちしています。

 

この3日間の研修を通して、糸島の歴史にずいぶん詳しくなり、プロジェクトメンバー全員が間違いなく成長できました!今後もプロジェクト活動を通して、アプライドグループの発展に貢献していきます!

 

研修2日目は、糸島の歴史を学びます。

糸島の地で美味しい野菜を育てるには、、糸島の豊かな自然と、古代から続く農業の歴史を知ることが重要です。

 

糸島には昔、「伊都国(いとこく)」という国があって、三国時代の魏の国と交易を行いながら、かなり発展していたそうです。

現地のボランティアガイドの方2名に案内してもらったのですが、、、とにかくお二人の熱量がハンパない!!予定の時間を若干オーバーしつつも、みんなも興味深々でメモを取りながら真剣に聞いていました。

 

移動して、「平原王墓」の見学へ。伊都国の女王様のお墓であり、たくさんの発掘品が出てきた場所。遠くに見える山のどの部分から日が昇るかで、田植えや稲刈りなどの時期を把握していたということ。古代の人も同じ景色を見ていたと思うと感動です。

 

昼食は少し山を登って、白糸の森というところでうどんをいただきました。

ここのお母さんがものすごく話好きのようで、、うどんを待っている間、興味深いお話をたくさんして頂きました!

 

自社農園で作った野菜の天ぷらがとても美味しいのはもちろん、山の中で景色を眺めながら、ウッドデッキで食べるうどんは最高でした!

 

そしてここ、白糸の森のもうひとつすごいところが、併設されている森のカフェ。

 

森林の中の澄んだ空気の中で、コーヒーを伸びながらリラックス。

木陰でずいぶん涼しく感じます!

こんな空間をひーな農園にも作りたい!と、熱く語らいました。

 

午後は神鳴りの山「雷山」へ。ここ雷神社には、日本で唯一の「水火雷電神」が祭られているということで、こちらも別のガイドさんにお願いして、しっかり勉強しながら見学しました。

 

続いて、「雷山千如寺」へ。残念ながら写真は撮れないのですが、大きな観音様の像があります。歴史を学び、お坊さんに説法をいただき、収穫祭の大成功を祈願してきました。

3日目に続く▶

2023年8月某日、ひーな農園プロジェクトメンバーが福岡に集まり、集合研修を行いました。

これまではオンラインで打ち合わせを行ってきたので、今回が初めての顔合わせとなります。

1日目はハウズ伊都店に集合。10月に開催予定の「収穫祭」について、内容のすり合わせや役割分担など、綿密に詰めていきました。みんな真剣な顔です。

そして、ハウズ伊都店のガーデンの草抜き。ビニール袋10袋分の雑草を抜いて、かなりキレイになりました。

ご褒美に?ハウズのランチをいただきました。かなりのボリュームでみんなビックリ!ビュッフェを食べ過ぎて、動けなくなりそうなほど満腹に!

午後からは、ひーな農園に移動して、まずは「収穫祭」で使うサツマイモの収穫を行います。

サツマイモを掘るために、ツルを鎌で切るんですが、かなり複雑に絡み合っててはがすのが大変!

全員で力を合わせて頑張ります。

切り取ったツルは、みんなで大事に運んでいきます。

なぜかというと、、、後ほどのお楽しみで♪

まずはお芋掘りからです!

思っていた以上にしっかりと育っていたので、大きなサツマイモがたくさん獲れて大満足!

 

そしてこれ!

さきほど取っておいたツルを使って、なにやら真剣な表情で作っています。

これは、「収穫祭」のイベントのひとつとして、リース作り体験を行うのですが、その時に使うリースの土台をサツマイモのツルを使って作ってるんです!

初めて作るにしては、なかなか上手。

 

そして、実際に「収穫祭」の会場となる、サツマイモ畑です。

左が作業中の写真ですが、畝と畝の間にかなり背の高い雑草が生い茂っています。これだとサツマイモに栄養が行かなくなってしまうので、草を刈ってきれいにしていきます。

右の写真、さっぱりとキレイになりました!空も赤くなるまで一生懸命作業して、汗だくになって1日目は終了です。

2日目へ続く▶

アプライド店舗では、定期的に店舗別対抗コンテストを行っています。

先月「創業47周年大創業祭」を開催させていただきましたが、同時期に店舗内では「大創業祭モデル拡販コンテスト」という社内コンテストが実施されました。

これは期間中、大創業祭用に準備された商品の店舗販売合計台数が1番多い店舗が優勝!というものです。

優勝店舗には、ひーな農園の『お米5kg』と『夏野菜セット』を店舗スタッフ全員(社員・契約社員・アルバイトさん)にプレゼント!

結果は・・・

「アプライド小倉店」が見事優勝しました!

おめでとうございます!

 

 

結果が確定した翌日、ひーな農園事務局スタッフが収穫を行いました。

今は夏野菜の時期なので、ナス、キュウリ、ピーマン、そしてじゃがいもを用意しました。

小倉店のスタッフは19名。プレゼントとしてはすごい量です。

ひとりにつき、ナス2本(計38本)、ピーマン10個(計190個)、きゅうり3本(計57本)、

これにジャガイモ100個くらいになりました。

キュウリは不揃いのものもありますが、味は全く問題ありません。

ひーな農園の野菜は、減農薬・有機栽培で育てられています。どの野菜もとっても美味しいんです。

こちらがひとりあたりのプレゼント品です!この夏野菜セットに加えて、お米5kgもプレゼントされます。

今回間に合わなかったのですが、後日、とうもろこしも送る予定です!

 

 

出荷した翌日、早速小倉店から受け取りの報告をいただきました!

こちらが「大創業祭モデル拡販コンテスト」のプレゼント品です。

19名分なのですごい量ですよね。

小倉店の皆さん、優勝おめでとうございます!

序盤からかなりの盛り上がりを見せたコンテスト。最終的に小倉店に軍配が上がりました。

 

 

アプライドでは様々な社内コンテストを開催しています。

次はどの店舗が「ひーな農園」の豪華なプレゼントを獲得できるのか!?

次回をお楽しみに!

 

「ひーな農園」アクセス

福岡県糸島市川原王丸304

県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近

※完全予約制

【交通機関でお越しの方】

JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)