新着情報NEWS
- すべて
- お知らせ
- CSR・SDGs
- 農園日誌
- 2025.06.09
- 6月7日に新じゃが収穫祭を開催いたしました!
- 2025.06.02
- 5月31日に玉ねぎの収穫祭を開催いたしました!
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.04.14
- アプライドグループの自社農園で菜の花収穫祭を開催しました!
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.13
- 3月29日土曜日にひーな農園で「菜の花収穫祭」を開催します!
- 2025.02.19
- 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。
- 2025.01.16
- 【13回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.12.11
- さといもの収穫祭2024 開催レポート 3 ~ハウズ伊都店~
- 2024.12.09
- さといもの収穫祭2024 開催レポート 2 ~ジビエイベント~
- 2025.06.09
- 6月7日に新じゃが収穫祭を開催いたしました!
- 2025.06.02
- 5月31日に玉ねぎの収穫祭を開催いたしました!
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.04.14
- アプライドグループの自社農園で菜の花収穫祭を開催しました!
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.13
- 3月29日土曜日にひーな農園で「菜の花収穫祭」を開催します!
- 2025.02.19
- 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。
- 2025.01.16
- 【13回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.12.11
- さといもの収穫祭2024 開催レポート 3 ~ハウズ伊都店~
- 2024.12.09
- さといもの収穫祭2024 開催レポート 2 ~ジビエイベント~
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.01.16
- 【13回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.11.21
- 【12回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.10.31
- さつまいもの収穫祭2024 開催レポート 2 ~ジビエ試食体験~
- 2024.09.12
- 【11回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.07.11
- 【10回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.05.17
- 【9回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.03.14
- 【8回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.01.18
- 【7回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.06.09
- 6月7日に新じゃが収穫祭を開催いたしました!
- 2025.06.02
- 5月31日に玉ねぎの収穫祭を開催いたしました!
- 2025.05.14
- 【15回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.04.14
- アプライドグループの自社農園で菜の花収穫祭を開催しました!
- 2025.03.14
- 【14回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2025.03.13
- 3月29日土曜日にひーな農園で「菜の花収穫祭」を開催します!
- 2025.02.19
- 第43期 店責研修がひーな農園で行われました。
- 2025.01.16
- 【13回目】「ひーな農園」で収穫したお米などを子ども食堂さんへ寄贈させていただきました。
- 2024.12.11
- さといもの収穫祭2024 開催レポート 3 ~ハウズ伊都店~
- 2024.12.09
- さといもの収穫祭2024 開催レポート 2 ~ジビエイベント~

10月26日にひーな農園で開催されました「さつまいも収穫祭」。
今回も収穫祭についてレポートいたします!
さつまいも堀りの詳しい模様はこちらをご覧ください。

今回、初の試みとして、ひーな農園にて「ジビエ」について知る・食すイベントを同時開催いたしました。
イベントは2部制で、どちらとも沢山の方にご参加いただきました。

まず、主催者であるシティ情報ふくおかの担当より、講師のご紹介やジビエイベントについてのご案内をさせていただきました。
今年もシティ情報ふくおかでは「ふくおかジビエフェア」を開催しています。
「ふくおかジビエフェア」のサイトはこちらから
※福岡県内でジビエ料理を取り扱うレストランをご紹介しています。

講師としてお招きしたのは、糸島ジビエ研究所の代表 西村さんです。
西村さんは、捌師(はちし)として、ジビエ(狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉)産業で活躍されています。
多くの賞を受賞され、メディアにも取り上げられています。
母校でもある九州大学と連携するなど、持続可能モデルの構築に取り組まれています。

スライドを使って、ジビエのお肉が出来るまでの様子や、生きものを食べるということについて説明していただきました。
西村さんは子供のころから家畜を育てたり、畑作業をしたりして育ってきたそうです。
命をいただいて、共に生きる。
自然界の循環を意識し、後世にジビエを繋いでいきたいという思いが伝わってきました。

ジビエについて少しでも知ってもらえたらうれしいです。


西村さんがお話しをされている間、外ではジビエのBBQが行われていました。
火おこしに時間がかかりました、、、


西村さんが取り扱うジビエは、一般的な捕獲方法とは異なります。
なるべく動物にストレスを与えないよう、捕獲時に眠らせて、工房で血抜きをして〆るそうです。
そのため、日持ちが良く、ジューシーで旨味豊かなお肉となります。

試食会の準備が出来ました!
※こちらは1回目のイベント時の試食品です。




本当に美味しい鹿肉や猪肉を召し上がっていただきました。
西村さんが手掛けるジビエの食材は、普段はレストラン等に卸されています。
処理技術が高いお肉を通して、ジビエの消費が広がっていくことを願っています。

第2部も盛り上がりました。
「美味しい!」という声が聞けて、スタッフも嬉しかったです!
今回、福岡県の担当者の方もお越しいただいており、とても喜んでおられました。

好評につき、次回は11月30日の開催を予定しています!
詳細が決まり次第、お知らせいたします。





ひーな農園の「さつまいも収穫祭2024」。
今回も多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
ひーな農園でのイベントは、地域を盛り上げたいという思いで開催しています。
これからもご期待に応えられるイベントを続けていきたいと思います。
「ひーな農園」アクセス
福岡県糸島市川原王丸304
県道56号 福岡早良大野城線 福岡雷山ゴルフ倶楽部入口付近
※完全予約制
【交通機関でお越しの方】
JR筑肥線 筑前前原駅 下車後、糸島市コミュニティバス はまぼう号 川原線「前原駅北口」バス停より乗車
「川原」バス停にて下車(「前原駅北口」からの乗車時間:約36分)